「よく噛む」ことは健康のもと

今日は、「よく噛む」ことの健康との関係性についてのお話です。

         

噛めば噛む(=時間をかけて食事する)ほど・・・・・・・・・

・唾液が多く分泌されることになり

・脳を刺激して

・肥満予防

・高血糖予防

・老け顔防止

にもなるそうです。

                    

ちなみに、現代の噛む回数は大きく減っているようです。

現代の噛む回数は弥生時代の1/6以下、戦前の半分以下とか。

<<歴史的に見た食事で噛んだ回数・食事時間の推定>>

弥生時代(卑弥呼の時代)  回数3990回  時間 51分

平安時代(紫式部の時代)  回数 1366回  時間 31分

鎌倉時代(源頼朝の時代)  回数 2654回  時間 29分

江戸時代(初期;家康の時代)回数 1465回  時間 22分

江戸時代(後期;家定の時代)回数 1012回  時間 15分

昭和10年代(戦前)    回数 1420回  時間 22分

現代            回数  620回  時間 11分

(出典:『咀嚼回数と食事時間』より)

それではまた明日もよろしくお願いします。