ご当地観光ソング

先日、お隣のお父さんとお母さんが、水曜日午後からの「カラオケ・ゲーム」に出席さた。 前回は「カラオケの得点がぞろ目の場合に粗品進呈」としたところゾロ目が続出。今回は「自己申告得点とぴったりの場合に粗品進呈」とした。 とにかくおふたりとも歌がお上手!80点以上を連発というハイレベルなカラオケ。それでも「ちょっと調子が悪い」と。こちらは暇をみつけて練習をしているもののの60点台をうろうろ。なんとか70点に手が届くというレベル。この差は?もっと練習しなければ、と実感している。 おふたりが歌われた中で「彩の国小唄」という曲があった。埼玉県のおもな都市の名産や観光案内などをテーマとした歌 。最近では、映画『翔んで 埼玉』で有名となった、はなわさんの「埼玉県のうた」という曲が有名だが、さすがにこの曲は知らなかった。しかもデュエットとは。 特に演歌には地名を題材にした曲が数多くある。しかし、各地を案内するご当地観光ソングはそれとは違って親しみが持て、とてもおもしろい。不勉強もあるが、曲から地域のことを知るのも少なくはない。 「彩の国小唄」であれば、「藤は春日部」「浦和のうなぎ」「山車を競うは、越谷まつり」などなど。知らなかった。 残念なことに、私が在住しているふじみ野市はまだまだマイナーなのか、歌の中には出てこなかった。 歌には地域を活性化させる力があると考える。地域の歴史や文化を振り返りながら、新しいご当地観光ソングが県内各市町村に響き渡るのを楽しみにしている。「彩の国小唄」を聞き、改めて強く感じた。